男と話すとなんか答えしか返ってこない…
そんな気しません?
聞いてほしいだけなのになんでかいつも『あぁそれはね』とオレ知ってるよ!みたいな雰囲気を出す…そんな男周りにいませんか?
聞いてほしいだけ!否定や答えもいらない
言われたら一気に会話するの失せる!
悩み相談なんて言ったらすぐ『おまえが悪いんだろうって』
いやいや私悪いんですーなんて言って相談なんてしないだろ
本日はそんな何でも否定する男についてまとめました
最初に結論からいうと、否定する人を否定してはいけません
自分でわからせる言い方をしましょう
※もし他のダメンズ特集を見たい方はこちらをご覧ください→ダメ男に引っかかった女の体験談エピソードがヤバすぎる
なんでも否定する人の特徴とは?
否定する人になりやすい人とは?

野心はあるけど口だけという人
このような人に多いです
なんでも否定する人の心理とは?
会話は人の悪口が多い
会社でいませんか?まぁ特に女子社員に多い気がするのですが、昼休みになったら『あの課長先週…』って言いふらす人
自分の存在価値はその噂話を聞きたがる人の集まりで自分を維持しているんですよね
相手よりも優位な立場に立ちたい!自分は何でも知っている!私のが上だ
という気持ちになるんですよね

結局周りからある程度距離を置かれるんですけどね
よく人と比べてしまう人や理想と現実が追いついてない時に無意識に言ってしまう人が多く周りに影響するので非常に厄介ですよね
ネガティブで被害妄想が多い
そのくせ意外に根はネガティブなんです
あぁどうしよう…コレをしたらどうしよう
だ・・・だめだあぁっぁあぁ
ってネガティブになっちゃうんですよね
だからこそその自分を隠すために相手の価値を下げて自分の価値をあげようとするんです
自分が攻撃されたらどうしよう…
と防衛するために答えを用意するんですよね
可能性が低いものは否定しておく
挑戦をしない・失敗を恐れる脳はこう作られます
まずはこちらの問題を挑戦してみてください
?マークに当てはまる図形を1から6までの中から選びなさい

挑戦しない脳みその作られ方は教育に関係しているといわれています
結局これでなにがわかるかっていうと…
「頭がいいね」と褒められたグループでは、他のグループよりも課題が楽しくないと答える子が多く、家で続きをやろうとする子の割合も少なかった
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/55756?page=3
要するにある程度の褒めることと注意(アメとムチ)をしないと人は挑戦することをやめてしまうことです
もしかしたら否定する人も家庭での教育によって挑戦=できないという意識になっているのかもいしれませんね
自分より優れているものは否定したい
何か理由をつけて自分より優れている人を否定したい感情について
例えば無能な上司がいたとしてなんでこんな人が上司なんだ?って思ったことありませんか?
たまたま周りにいなくてこの人が残ったんだ…
上司に気に入られているだけ!
このような人たちは自分の立場と取り分の範囲を確定することができず、自分の心のバランスをとろうとするため否定をします
ようするに『彼は無能なんだ』『周りに人がいなかったから仕方なく』と理由をつけて自分の心を納得させようとしています

幼い時の心のバランスの崩れが今おきているということ
【まとめ】否定ばかりする上司や同僚、友人には言い方が重要
否定する人を否定するといいことはありません
むしろ得意の【答え】であなたを論破しようとするでしょう

いやいやまってって…まずさ…
こんな感じに…
なのでその場合になるのを避けるためになにをするかというと前置きが重要になります
なぜか!?それは「脳は質問をされると、答えを見つけるまで考え続ける」から
これらは例の一部ですがこのような相手の立場になって必要なこと・不必要なことを考えて話を切り出すことが大切になります
そしてアナタが次にやることはコチラ
相手はどんな言葉に響くか?
https://life-and-mind.com/persuasion-15488
何が説得の決め手になるか?
どうしたら相手の心を掴み・動かせるのか
相手の行動を止めるものがあるとしたら何か?
どのような対話やコミュニケーションが必要か?
これらを考えてみましょう!
それでも『あーーもうムカつくわーーーー』って人はもちろんクソオブザイヤー選手権を使って鬱憤を晴らしましょう
日本全国のみんなからキングオブクソを選ばれる栄光と賞金も貰えちゃいます

みんなの掲示板 必ず返信します