できるならもう一度新しく友人を作りたい
違う環境になって新しく人間関係をリセットしたい
という方…それ放っておくと危険です!
あなたはもしかして…SNSを急に辞めたり
友人と会うのもめんどくさくなって仮病を使ってドタキャン溶かしたこと有りませんか?
それもしかしたらうつ病になるSOSサインかも!?
本日はそんな『人間関係に疲れた人』へ伝えたいことを書きました
オススメクソ上司の攻略マニュアルはコチラ
クソ男の攻略マニュアルはコチラ
クソ女の攻略マニュアルはコチラ
人間関係リセット症候群とは
何かをきっかけに人間関係全てがめんどくさくなり、一度すべての関係を絶ちたい(リセットしたい)症状をいいます
うつ病とは違う?
人間関係をリセットしたいという人のイメージはなにか心や精神病のイメージがあります
実際には人間関係リセット症状群が悪化するとうつ病になっていきます
人間関係リセット症候群は自分の心や身体を守るための一種の逃げ道
自分を守るために必要な手段の一つなのです
ではどんな方が人間関係をリセットしたいと思うのでしょうか?
コチラの図をご覧ください
人間関係をリセットしやすい人の特徴

あなたはいくつ当てはまりましたか?
ちなみに『明日がこなければいい』と思ったら鬱の可能性あり…
人間関係リセット症候群のよくある症状
転職を繰り返す
人間関係が一番大きいのはやはり会社
退職する原因の第一位は『人間関係』といわれるほど一般的になっています
環境が変われば少なくても今の状況よりは良くなると考えがちですが、実際には職場がかわっても新たな関係で新たな問題が待ち受けているのがほとんど……
新たな職場で同じような状態が起きてしまった場合は『もうやめれない』『また3年くらい我慢資しなくちゃいけない』と無意識に思ってしまい心が余計に疲れてしまいます
繰り返すうちに自分には価値がないのか
私は嫌われているんじゃないか…と勘違いしてしまいうつ病になっていきます

人間関係で辞めた人のほとんどは次の職場でも人間関係が原因
悪化してうつ病になりやすい
うつ病になってしまうとどうなるかというとまずこのようになります
- 私の価値はない
- 誰からも必要とされない
- 明日なんて来なければいい
人間関係はうつ病を発病させるきっかけの一部です
このようにリセットしたいというのは実は心の叫びということを覚えましょう
ではもし自分や家族・知人が該当してそうな場合は今から対処法について学んでおきましょう
【原因別】人間関係リセット症候群の対処方
家族
表面的な付き合いに留める
家族の縁はなかなか切れません
よほどの理由がない限り家族とは縁を切ってはいけないでしょう
ただしそんな家族でも人間関係リセット症候群になると連絡も絶ちたくなるもの…
心配掛けられたくない
どうせこういっても反対されるだけ
あぁめんどくさい、話さなければよかった
と後悔もしばしば……
そんな時は表面的な付き合いでもいいということを理解しましょう
表面的な使いとは、本音や悩みを打ち分けるわけではなく弱いところも見せないということです
家族は理解してくれると信じて自分の心の休暇をしましょう
恋愛
良い人でいようとしない
偽りの自分になる必要はありません
本来の自分を出せる相手または本来の自分を好きでいてくれる人を探しましょう
切るべき時は切る
あなたの外見・身体・お金・家族構成や仕事などで近づいていると確信したときは分かれてリセットにするのも逃げ道だと思います
恋愛は一人になるのが怖いという恐怖や不安がありますが、人間関係に疲れた場合は止む得ないです…
ただしお互いが好きな場合はわかれるべきではありません
なぜかというと別れてもまた戻れると思ってしまい心が余計に疲れてしまうからです
仕事
嫌われてもいいという意識をもつ
まず仕事はあなたの人生では有りません
あくまで生活するための一部分しか無いということを考えましょう
というのも30代40代なのに仕事辞めれない…
何をしたいかわからないからとりあえず今の仕事を我慢している
という思考は捨てましょう
仕事を辞めたとしても大抵新しい仕事はスグに見つかります
選ばなければいいんです
- 話すのが好きなのに事務職にいませんか?
- 人と会うのが苦手なのに店員をやっていませんか?
派遣+バイトでも手取り20万は超えますよ
神経を擦り減らして、仕事と家の往復だけの人生よりも
前よりもお金は少ないけど自由な時間と幸せは増える仕事どちらがいいですか?
うつ病になって苦しむよりもよっぽどいい選択だと思いますよ
我慢なんてしなくていい
我慢という言葉は美学では有りません
我慢なんてしなくてもいいんです
もっと嫌なものに嫌と言いましょう
言えない場合はそのストレスの捨て場を作りましょう
人間関係をリセットしたい人の特徴として感情が薄れてくるという症状があります
美味しいものが美味しいと感じなくなったり
怒ることも笑うことも嬉しいという感情も忘れてしまいます
心が満足する自分らしい生き方は別にあるということを忘れないで下さい
自分の頑張りを認める
誰かに評価されることが全てでは有りません
自分でここまでできたら自分に対しての合格ラインを作りましょう
社会は成果によって動いています
しかし自分で自分の頑張りを認めることができれば完璧を目指す必要はなくなります
要するに100点を目指すプレッシャーがなくなるので肩の重荷がなくなります
『人間関係に疲れた時の対処法』まとめ
私は軽度のうつ病経験者
母親もうつ病で今でも薬がないと寝れません
この人間関係リセットのことをについて先に知っていればもっと早い段階で悩みを解決できたと思い共有いたします
是非参考にしてみてください
みんなの掲示板 必ず返信します