あなたは夫/妻と一緒のベッドで寝ていますか?
実はそれやめたほうがいいですよ……
いきなりですがコチラをご覧ください

別室で寝ると夫婦関係が良くなると思う人は半分以上!
そして反対意見は10組に1組しかいません
また、daily mailというオーストラリアの20000組のカップルに調査をしたところ寝る部屋を変えることによって関係がよくなるとレポートが発表されています
また、コチラもごらんください
『ラルーン〜女性の悩みケア〜』が、2014年に夫婦の寝室についてアンケートを実施した結果では、「同じ寝室」が87%で、「別々の寝室」が13%。「同じ寝室」に比べて「別々の寝室」は少数派。
また、フランスではやるときだけ一緒のベッドでほかの日は別々のベッドにしたほうがいいという研究者もいるくらいです
【夫婦別寝】という言葉を聞いたことはありますか?
今日はその夫婦別寝(睡眠と離婚の関係性)についてまとめてみます

浅い睡眠はケンカしやすい状態にしてしまうのよね……
オススメクソ男の攻略マニュアルはコチラ
クソ女の攻略マニュアルはコチラ
睡眠離婚とは?
旦那・妻と同じベッドで寝ることによって睡眠の質が非常に深刻な影響を与えることをいいます
しかし、殆どのカップルはケンカをしたくないあまり、一緒に寝ることを選択します
ようするに、いい睡眠をとれないがあまり、日頃の関係に傷がはいってしまい離婚してしまうということをいいます
夫婦別の寝室で寝るメリット・デメリットは?
私、結婚してもできたら別々の部屋で寝たいんだよね……
できるのなら同じマンションの別の部屋住むのが理想
と、言う方もいます
愛しているけど、同じベッドで寝れない……
そんな人は多いですよね
ちなみに私も寝る時一人派なのでその気持ちわかります
では夫婦別の寝室で寝るのはどんなメリット・デメリットがあるのでしょう?
夫婦別の寝室で寝るメリット

自分の時間で寝れる
やはり一番のメリットは自分の時間は自分で管理できるため、家に帰ってゆっくりしたい時に自分で好き勝手にできるということでしょう
更に寝室が別の場合は自室として使えるためある意味【逃げ場所】として使えます
マットレスの硬さや枕の高さを自分好みにできる
皆さん、外泊するとき枕が高すぎて(硬すぎて)寝れなかったことありませんか?
もしくはマットレスが柔らかすぎて寝づらいなど好みもありますよね
こんな時にベッドが違えば自分好みに変えれるため快適な朝を迎えることができます
また他にはこのような意見もありました

ドアを開ける音やベッドの布擦れの音で目が醒めてしまう、ということもありますよねー
夫婦別の寝室で寝るデメリット

安眠のための部屋として別室でねるということもありますがやはり気になるのはデメリット
このことがきっかけに夜の営みはどうすればいいの?などと他の悩みも出てきますよね
では主なデメリットはなにかまとめてみたのでコチラをご覧ください
夫婦のスキンシップは少なくなる
やっぱり一番の問題は夜の営み
どのように誘えばわからないって方多いですよね
ベッドが別だとレスになって結局関係が……
といった方も多いはず
そんな時は『再認識』の感情を伝えることで、ラブタイムが盛り上がります
寝室が別の場合の誘い方を見てみると、これらのアドバイスがあります
- 今夜どう?
- たまには寝る前に、二人で一杯お酒でも呑む?
- 今日は寝る前に、一緒にドラマ(ビデオ)でも見ようか?
- 今日は疲れたでしょう。寝る前にマッサージしてあげましょうか?
お金や別室がないとできない
新たな部屋や新しい布団を用意しなければならないため非常にお金がかかりますよね
部屋があればまだしも、マンションだと別室にすることはまず不可能と思うでしょう
その場合は仕切りやカーテンなどをつかったり、ベッドや布団を話すだけでも効果は有るでしょう
……とはいっても新しくベッドを買うのは痛い出費
そんな方はコチラを使えばもしかしたら無料で家具家電を貰えるかもしれませんよ!
別の寝室で寝ている夫婦の割合はどれくらい?

実際別別の寝室に寝ている夫婦はどれくらいいるのでしょうか?
コチラのデータを見てみると年齢があがるにつれ割合があがってきています
- 20代は100人に6.7人
- 30代は100人に14人
- 40代は100人に24.6人
- 50代は100人に32.3人
- 60代100人に36.9人
- 70代以上は100人に47.4人

高齢者になればなるほど別室になる割は高くなっており2人に1人は別々に寝ているとされています
夫婦なのに別の寝室を使う理由
きっかけはそれぞれですが「新築や引っ越し等」「出産・育児」「同居人数の減少」など、生活環境の変化が2割弱、しかし40%ほどの夫婦は夫のいびきが原因だと言っています
コチラをください

- いびきや歯ぎしりなど
- お互いの騒音出目が覚める、もしくは寝付けないことがある
- 空調などで自分と合わない(快適だと思わない)気温で耐えれない
このように別室で寝たいという女性は多くいるようです
寝室を別にすると夫婦間の関係は良くなる?のまとめ
やはりある程度の距離が必要になる期間などありますよね?
別々に寝ることによって夫婦の仲はかなり改善できます
夫婦の睡眠の問題というとコチラ
- いびき
- 寝返り
- 不眠症
- その他の睡眠障害
これらの状況を改善でき、快適な睡眠をゲットすることによって快適な夫婦生活を送ることができますよ
(ちなみに昔はカーテンで仕切りを作ってましたw)
みんなの掲示板 必ず返信します